「JALカード」。入会した方が得なのか、カードの種類とかで迷ったりしますよね!?
僕はJALのマイルを貯めているのと年に数回ですが出張があり飛行機に乗るので一応JALカードを持っているんです。今回そのJALカードにて「切り替えキャンペーン」があったので切り替えをしてみました。
そのサービス内容と切り替えた理由やカードが届くまでの日数などをお届けします!
目次
切り替えたカードはJAL CLUB-Aカード
僕が今持っているカード(クレジットカード)はJALカードの普通カードと呼ばれているものなんです。このカードの取得理由は年会費が本会員で2,200円(税込)かかるのですが、特典で元が取れるかなという考えからです。ほぼ特典を受けるためだけに持っています。(初年度年会費無料だよ)

見るからに普通カードです。
- 入会特典ボーナス(入会後初めての搭乗時)1,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナス1,000マイル
- 搭乗ごとにフライトマイルの10%プラス
今回そんなJALカードに切り替えキャンペーンが行われていることを知り、今後の事などを考えた結果、切り替えを申し込みました。当然カードのランクは上になります。その普通カードからワンランクアップしたカードが「CLUB-Aカード」といいます。
ただ切り替えキャンペーンがお得だからといって安易に切り替えると年会費が普通カードに比べ非常に高くなるので注意が必要です!それではそんなJAL CLUB-Aカードの内容を見ていきましょう!
JAL CLUB-Aカードとは
まずは年会費が本会員11,000円(税込)となり家族会員で3,850円(税込)になります。今までの普通カードの年会費とは比べ物になりませんね!ゴールドカード並みの年会費です!しかしCLUB-Aのカードは金色ですがゴールドカードではないんです!ややこしい色なんです!なので空港のカードラウンジにも入ることができません。

CLUB-Aカードはこんな感じです。
気になる入会・毎年初回搭乗時ボーナスですが、普通カードと比較するとわかりやすいです。
普通カード | CLUB-Aカード以上 | |
入会搭乗ボーナス | 1,000マイル | 5,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナス | 1,000マイル | 2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | フライトマイルの10%プラス | フライトマイルの25%プラス |
年会費と搭乗ボーナスだけみると元は取れそうにありません。このカードの特徴は「搭乗ごとのボーナス」であるフライトマイルのプラスがメインだと感じます。普通カードに比べて15%アップなので飛行機に乗る回数が多い人はお得なカードということになります。
ここで切り替えにあたり1つの疑問が生じました。初回の入会搭乗ボーナスについてです。普通カード発行した後に僕は搭乗時に入会搭乗ボーナスとして1,000マイルを獲得しているんですが、途中でCLUB-Aに切り替えたら入会搭乗ボーナスである5,000マイルはもらえるのか?という疑問!!
どーなんやろ?
調べてみると、しっかり差額の4,000マイルは切り替え後、初回搭乗時に獲得できます!お〜よかった!後、年会費の問題ですが普通カードは初年度年会費無料で僕は無料期間中だったのですが、こちらもしっかり調整され次のCLUB-Aカードの年会費が請求されます。
他のサービスはこんな感じなんです!どうですか?このサービス絶対いいやん!っていうのは正直ないですよね・・・
- 国際線利用時にJALビジネスクラス・チックインカウンターが利用できる
- 機内販売の割引(JALカードで支払うと10%割引)
- 空港店舗・免税店での割引
- ホテルニッコー・JALシティの割引・特典
- JALパック(ツアー)の最大5%割引
- JALビジネスきっぷの購入
- 会員誌が届く
- 海外旅行保険・国内旅行傷害保険 最高5,000万円
このJALカードでショッピングなどでもマイルを貯めようと考えている方は注意が必要ですよ!
通常ショッピングマイルは「200円で1マイル」ですが、ショッピングマイル・プレミアム(年会費3,300円税込)に入会すると「100円で1マイル」に変更になります。
後、期間限定になりますがよく切り替えキャンペーンというのもやっているのでタイミングを合わせて切り替えるのもお得な手段です。僕の場合はキャンペーンで1,000マイル獲得できます。
![]()
出典:JALホームページ
以上がJAL CLUB-Aカードのサービス内容です。ただこれだけの内容では申し込み決定まで行かないと思います。僕が切り替えに至った一番の理由は!?
JALの上級会員を目指すため!
いきなり上級会員と言われても「上級会員って何?」ってなりますよね。僕も最近知りました!
上級会員とは簡単にまとめると各航空会社の会員になり搭乗するとマイルが貯まりますが、それとは別にポイントがあります。このポイントは原則飛行機に乗らないと貯まらないポイントになります。JALなら「FLY ONポイント」(略してFOPという)というのですが、このFLY ONポイントで会員のランクを決め、そのランクごとにサービスを利用できる仕組みになっています。そしてJMBダイヤモンド、JMBサファイアのステイタスを獲得するとJALなら「JALグローバルクラブ」という会員組織に入会することができるんです。
僕が上級会員を目指す理由はラウンジを利用できる事です!他にも優先カウンターでのチェックインや優先搭乗などのサービスもありますが。ラウンジにも種類がありゴールドカード以上で利用できるカードラウンジではなく航空ラウンジ、JALなら「サクララウンジ」を利用したいからです!
なぜサクララウンジを使用したいのか?
それは無料でアルコールや軽食サービスを受けられるからなんです!飛行機ってどうしても搭乗までに時間に余裕を持って行動するため、空港で時間を潰すことが多いんです。出張などで帰る時に空港で軽食など食べれると帰宅後の時間を有効に使うことができます!
サクララウンジのカレーが美味しいらしいので・・・。(カレーなど軽食が食べれるのは国際線のラウンジです。国内線は柿ぴーぐらいです。)

せっかくなので会員ランクを見てみましょう!
![]()
出典:JALホームページ
ダイヤモンドが一番上になり上級会員、いわゆるある程度のサービスを享受するにはランクがサファイアにならなければいけません。サファイアになるには50,000FLY ONポイントが必要なんです!その前のランク「クリスタル」で30,000ポイント必要です。簡単に書いていますが、50,000ポイント獲得はそう簡単ではありません!年に数回国内線搭乗だけでは程遠いです。しかも期間は1年間(1/1〜12/31)。
一度サファイアを獲得しJALグローバルクラブに入会し年会費(年会費はクレジットカードの種類により異なる)を払うことにより上級会員で居続けることができます。
なので上級会員になるためには用事以外でポイントを稼ぐためだけに飛行機に乗ることが必要になってきます。こういう方たちをよく修行僧(修行)とか言ったりしますね。
テレビの「沸騰ワード10」という番組でもJGC修行を取り上げていましたし、今はJGC修行攻略の本まで出版されています!
そして僕もいずれは上級会員を目指し「修行」をしようと考えているのです!
お待たせしました!ここでやっとJALカードをCLUB-Aに切り替えた理由の判明です!
JALグローバルクラブ入会のため!
そうなんです!入会資格を見てみるとFLY ONポイントを50,000以外にJALカードのCLUB-Aカード以上、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナのいずれかとあります。なので今回修行の事も考え切り替えを行なったのです!1月に数回飛行機に乗る予定があるのでチャレンジしてみようと思っています!集計の開始の1月から数回搭乗予定があるのは心強いっす。

年会費約10,000円!切り替えたからには頑張ります!こんな計画(ラウンジでカレーを食べる)で僕はJAL CLUB-Aカードに切り替えたワケです。
- 初回搭乗ボーナスマイルがもらえる(毎年初回の登場時に3,000マイル)
- 搭乗ごとにボーナスマイル
- 会員専用予約デスク
- 優先キャンセル待ち・優先搭乗
- 専用カウンターでのチェックイン
- 受託手荷物無料許容量の優待
- プライオリティパッケージサービス
- ノベルティ(JGCオリジナルバッゲージタッグ・JALオリジナルダイアリーがもらえる)
出典:JALホームページ
夏休みとかって荷物預ける時にチェックインカウンターが混んでる時が多いので専用カウンターでのチェックインは最高っすよねー!JGCカウンターって空いてますからね!
目指すのは同じCLUB-AカードでもJGCカード!

同じCLUB-Aでも中身が全然違う!!
JALカードまとめ
以上の事などからまとめてみました!(完全に自分基準です。)
- JAL 普通カードは年に数回飛行機に乗る人向け。数回乗るだけで元が取れる。
- JAL CLUB-Aカードは飛行機に乗る回数が多い人向け。本格的にマイルを貯めている人。後は上級会員を目指している修行僧の人たち。(必須カード笑)
- JALカード(クレジット機能付き)を持つことにより家族のマイルを合算できる。
この最後の家族でマイルを合算できるのは良いサービスだと思いますね!家族旅行で中途半端なマイルが子供にも貯まりますからね〜
最後に結構気になるあれ!
切り替えたカード届くまでの日数は?
申し込みはJALホームページより行いました。切り替え方は「MY JAL CARD」にログイン後、カード切替・追加の部分から行えます。

申し込み完了後は特に何の連絡もありません。受付完了のメールがメッセージボックスに来るぐらいです。途中から受付されているのか不安になり調べてみると、JALホームページには審査を行いカード発想までは約2週間かかるとのこと。なのでとりあえず待ってみることにしました。
すると約1週間くらいでMY JAL CARDにログインしてみると!こんな感じでゴールド色になっています!


ということで、後はカードが送られて来るのを待つのみです!結果が早く知りたい方はMY JALCARDにログインして調べてみましょう!
結局申込んでからカードが手元に届くまで僕は13日かかりました。まぁ結果がわかってからの1週間待つのは楽勝でしたけど!

まとめ
こんな感じでJAL CLUB-Aカードに切り替えたワケですが、これで50,000ポイントに到達できなかったら結構ヘコみそうです。でも修行を開始すると絶対飛行機に乗るわけでCLUB-Aの特典フライトマイルの25%プラスはお得と考えれますね!50,000ポイント貯めてもCLUB-Aの審査に落ち上級会員を維持できない方がもっとヤバイですもんね。
今年はムダに飛行機に乗ることが多くなり出費が増えそうですが、プラス思考で考え挑戦したいと思います!
追記
12月ギリギリで修行を無事解脱しサファイアに到達しJGCに入会する事が出来ました!FOPの半分以上は出張ですが、残りは修行の基本!羽田〜沖縄などを利用しました。

無事サファイアに表示が変わりJGCのロゴも入ってます!
これからは優先搭乗やラウンジを楽しみたいと思います。
そして!無事JGCに入会し「CLUB-A」から「JGC CLUB-A」に変更になりました!

1年間よく頑張ったなー