エアコンだけでは寒い!そんな時の補助ストーブは!?

スポンサーリンク

こんにちは!たびと03です。

歳とともに寒さに弱くなっている感じがします。そんな僕が最近エアコンだけでは満足できないためスポットで使えるストーブを検討し購入したので、そのレビューを。

目次

スポット暖房を選ぶ

今回はあくまでエアコンの補助として使うこと重視しました。エアコンは部屋全体を温めてくれますが、どうしても足などが冷える時ありますよね。そして僕の部屋は北側なので寒いのです!なので条件としてはこんな感じで検討開始です。

条件
  • あくまでも補助(スポット)として部屋を暖める機能は不要
  • 一人用として使うためサイズは小さい方が良い
  • メンテナンスが楽なこと
  • 簡単に使えること(灯油は問題外)
  • 値段、デザイン、安全性を兼ね備えていること

以上が検討する前に頭の中にあった事です。この条件だとあっという間に絞られました!あくまでも補助なので大胆に攻めますよ!そして絞られたカテゴリーは!?

 

電気ストーブの中から選ぼう

まぁなんとなく分かっていましたが、これらの条件を満たすのは電気ストーブになります。調べていると電気ストーブにも色々と種類があるんですよ!それぞれに特徴があり長所や短所があったので、まとめてみました。

○シーズヒーター

聞き慣れない言葉ですよね〜。

説明するとヒーター部分の発熱体がニクロム線を絶縁体で包んで金属管で覆われているんです。その部分が発熱することにより暖かくなる!そんな仕組みです。金属管で覆われている事により耐久性があり、壊れにくい特徴があり

一番の特徴として遠赤外線の放射量が他のヒーター(カーボンヒーターやハロゲンヒーター)より多いため体の芯まで暖かさが届くことです!

短所はまず値段が高い事。家電量販店などに行くと今売り出し中なのはシーズヒーターです。やはり値段が高いので売る方からすると単価アップが見込めるため販売したいのだと思います。

ただ遠赤外線の量が多くて体の芯まで届く事や機能(人感センサー搭載など)が満載の機種が多いので本格的な電気ストーブを探されている方はオススメです。

 

○カーボンヒーター

こちらはシーズヒーターと比べると遠赤外線の放射量は下がります。炭素繊維(カーボン)を発熱体として使用しています。そしてシーズヒーターでは金属管で覆われていて耐久性があると説明しましたが、カーボンヒーターは石英管で被覆しているので破損しやすいという欠点があります。長所として値段が安い事とすぐに暖まる事です。

カーボンヒーターの種類で黒鉛を発熱体としたグラファイトヒーターというのもあるんです!こちらはカーボンヒーターよりも遠赤外線の放射量も多く暖まる速度も速いのが特徴です。

 

○ハロゲンヒーター

名前の通りハロゲンランプを発熱体に暖めるものになります。こちらもすぐに暖まるのが特徴です。他のヒーターのように発熱体を何かで覆っているものがなくランプ自体が発熱しているため、そこに埃などが溜まり引火する危険があるため定期的な掃除が必要になります。サイズ等にもよりますが、電気代が高い傾向にあります。

以上が簡単にまとめた電気ヒーターの種類です。どうでしょうか?

まとめてみるとかなり選びやすくなったなぁーと。今回は補助だしカーボンヒーターの中で探してみる事にします!

たびと03
用途と予算が決まっていれば選びやすいよ!

 

そして僕が購入したのは!?

アラジン 遠赤外線グラファイトヒーター!

カーボンヒーターの中でも性能の良いグラファイトヒーターを選びました!僕の中でコストパフォーマンスが良くデザインが気に入ったのが理由です。アラジンといえば石油ストーブが有名ですよね!

アラジンストーブ

アラジンといえば・・・これですよね。

 

で、僕が買ったのはこれではなくて!

遠赤外線グラファイトヒーター「AEH-G406N-G」という機種になります。購入したカラーはアラジン定番のグリーンです。サイズも小さめで一人用としては十分です。使う時に場所も移動しやすいとか掃除しやすいというメリットがあると思います。

購入価格は5,700円程度でした

アラジンストーブ

箱はこんな感じです。

詳しいスペック
  • サイズ:幅19cm×奥行19cm×高さ53.5cm
  • 重さ:1.2kg
  • 電源コード:1.5m
  • 発熱体:グラファイトヒーター

そして電気ストーブは安全機能が気になりますよね!最近はどの機種にも搭載されているみたいですが、今回のアラジンの機種にもしっかり安全装置が付いていましたよ。

どう安全かというと、本体が倒れたり、傾くと通電を停止する機能が付いているんです。

これを「防災対応型二重安全転倒OFFスイッチ(ボール式)」といいます。

なので地震や何か当たって倒れたりした時は安全です!

ただタイマーなどの機能がないので、そのまま寝てしまったりすると危険なので気をつけましょう!

値段は高くなりますが、アラジンの上位機種にはセンサーを搭載し物が触れると消える機能が付いていたり防滴機能が付いてる機種もあるので、状況に応じて検討してみてはいかかでしょうか。

 

気になるメイン機能は?

早速使ってみた感想は、電源を入れたらすぐ暖かくなりました!スポットとしての暖房なので周りだけですが!商品箱にも「瞬暖!0.2秒」と書いてありましたが、本当でした!寒い時エアコンが動き始めるまで時間がかかるので、こういう機能は助かります!

たびと03
株式会社 千石さんの特許技術らしいよ!
アラジンストーブ

部屋とも相性の良い色だと思います。

一番重要な暖かさですが全然問題なく暖かいです。暑すぎると離せばいいし、寒いと近くに持ってくるという使い方ができるので、サイズが小さい方が僕みたいに使う場合はいいと思います!

あと上部に電源スイッチと明るさ暖かさを選べるダイヤル式の電源があります。200Wでも十分暖かいですが外から帰ってきた時などに400Wは使えそうです。

使用した感想ですが400Wは近くで使うと少し熱いですね。それぐらい強力です。スイッチの操作感もカチッと目盛で止まり質感はいい感じです!

アラジンストーブ

スイッチは上部でこんな感じ。

他の気になる機能ですが背面に取っ手がついているので使用中でも本体を動かしやすいです。使わない時などは電源コードを巻いとくことも出来そうです。小さいことですがいい機能だと思います。

アラジンストーブ

背面。

大体こんな感じになっています。今回の目的を完璧にこなしてくれそうです。なのでデザインやブランド等を考えるとコストパは高い商品ですよ!!

追記

この記事を書いた時の商品は完了して新しい商品が発売されています。ただグリーン色がなくなりホワイトになってしまっています。残念・・・


後は耐久性の問題ですが、これは今回使っていく中で検証したいと思います。これでエアコンでは暖かくならずに困っていた手足などの寒さから解放され暖かく仕事や読書に取り組めそうです。➡購入してから2回目の冬が来ましたが問題なく使用できています!構造がシンプルなので壊れにくいのかもしれません。

女性の方は冷え性が多いと思うので参考にしてみてください。

今回はこんな感じで補助ストーブの紹介でした。

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

日々同じ事の繰り返しから人生もっと楽しく色々な事に挑戦していこうと思いブログをはじめた40代サラリーマンです。 出身は大阪(今も大阪在住) 旅とドライブが好きで普段はごちゃごちゃした都会に住んでるせいか疲れると人の少ない自然を感じれる場所に逃避したくなります・・・ なぜか長野県に憧れています。