皆さんはふるさと納税の返礼品は何にしましたか?僕は色々検討した結果、果物の「キウイ」にしました。
2018年12月に寄付をしたのが届いたのでレビューをお届け!
目次
立派なキウイが届いたぞ!
なぜキウイ?
いっぱいある返礼品の中でなぜキウイなん?って思いますよね?
いや〜僕も最初はランキングの上位である「肉」やら「イチゴ」にしよっかなと思ったんです。ランキングで上位だと元が取れそうな感じがしませんか?
なので、僕も最初は「あまおうのイチゴ」にしようと思っていたんですよね〜
ただよく見て考えてみると寄付金10,000円で2パックなんです!2パック!!
しかも「あまおうのイチゴ」は一粒が大きく1パックに数個しか入ってないやん・・・。
我が家には果物大好きな子供が二人いてるんですよ〜!イチゴなら確実に僕が食べれないことは一目瞭然!!

どーする?家族にはサラッとカッコいいところを見せながら自分も食べて楽しみたい!そんなスケベ根性丸出しで、ふるさと納税の納税場所を選んでいるんですねぇ〜!
そして選んだ答えは。「あまおうのイチゴ」という選択から撤退。
そしてキウイにたどり着く!
子供を喜ばせたいし栄養の多いものをと思い(後、数もね)調べていると、ありました!キウイ!!
忘れていました!キウイの存在を。
キウイは2018年夏頃になぜかCMを流したり、スーパーで大きな売り場を確保し売り出していたので、そこで買ってみてキウイが美味しいことは知っていたんですよ!しかも子供達も大好き!
風呂上がりや朝に食べると体や気持ちがスッキリするんでーす!ヨーグルトともムッチャ相性いいんですよ!
やった見つけたよ・・・しかも数もそれなりに多そうやし!これで少しパパの株も上がるだろう。。。
早速寄付開始!!
12月なので申込が多かったりして手続きが遅くなっても嫌だったので、12月5日に寄付を完了させました!そして気になる返礼品は12月27日に届きました。思った以上に早かった。


まず初めに感じたのは!?

そうなんですよ!!スーパーで売っている夏によく食べていたモノとは比べ物にならないくらいデカイんです!!


そして数は22個!!・・・!?


という事で親におすそ分けしました。
スーパーだと小さいサイズ5個で時期にもよりますが498円くらいで販売されてました。そう考えると、このサイズで22個はとてもお得です!
キウイって栄養が多いぞ!
せっかくキウイが届いたのでしっかり調べて見たよ!ビタミンC、カリウム、食物繊維等が豊富で風邪予防や美容効果があるんです。調べてみるとイチゴより栄養素が高いという調べもあったぞ。
冬に風邪予防などの効果は非常にありがたいなぁ。風邪の流行る季節にしっかり栄養を摂って対応したいからね〜特に子供には!
キウイの食べ頃と保存方法
実は届いた頃はまだ固く食べ頃ではありませんでした。ちゃんと早めに収穫してくれているのでしょうかね。なので順次熟すの待ちながら食べていく事になりそうです。数も多いので・・・。
保存方法としてまだ固いものは冷蔵庫に入れず20度前後の部屋に置いておくと追熟させることができます。ただ数十個が一気に熟しても困るので段階的に熟させる裏ワザがあります!
それがこちら!
リンゴやバナナなどと一緒に袋に入れておく!
理由はリンゴやバナナはエチレンガスを出すので一緒に袋に入れておくことで早く熟すことができるんですよ!

リンゴと仲良く袋入りするキウイ
食べ頃の見分け方として指で軽く押して弾力を感じれば食べ頃です。食べ頃になってから冷蔵庫に入れると美味しく食べることができますよ。
数が多いので上手くこの方法を使って順番に熟させていきますよ!そうしないと一気に熟したら食べれないですからね!

こんな感じで、我が家の初めてのふるさと納税は大成功でした!
イチゴより楽しめたかな。
ふるさと納税のまとめ
- ふるさと納税サイト:Wowma!ふるさと納税
- 寄付先:山梨県西八代郡市川三郷町
- 寄付金額:10,000円
- 寄付日:12/5
- 返礼品着日:12/27
- 返礼品:キウイ 22個
- ワンストップ特例制度利用:確定申告は行わず翌年の個人住民税から控除を受けることができる制度
今回初めてふるさと納税を利用しましたが、非常に楽しい制度だと思います。返礼品の差などで満足度が左右されそうですが、自分の控除額をしっかり把握して行えば、とてもお得な制度です。
ふるさと納税をまだ利用したことがない方はぜひ利用してみてください。
今回はふるさと納税の返礼品「キウイ」の魅力についての紹介でした。