子供がいると休みの方が疲れる。たびと03です。
休みの日などに子供とどこか行きたいけど、どこ行こ?みたいな事よくありますよね。そんな時に僕がよく行く場所を紹介したいと思います。
僕は大阪を拠点にしているのですが、奈良によく行きます!奈良は車だと混んでなくて行きやすいので!
その中でも僕が一年を通してよく行っているのがこちら!
目次
奈良県営 馬見丘陵公園!
僕たち家族が奈良によく行く理由の一つが比較的どこも空いていて、のんびりできる所です。特に子供と一日中遊べるこの公園は一年を通して何度も行ってます!

さて、大阪市内からだと西名阪自動車道の香芝ICからか法隆寺ICから行くのがいいと思います。時間は30分〜40分くらいです。途中でコンビニや飲食店に寄りたい場合は法隆寺ICで降りた方がお店が多いので便利ですよ!
奈良県営馬見丘陵公園
所在地:〒636-0062 奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
駐車場:公園の周辺に複数あり(無料)
- 北駐車場:290台
- 中央駐車場:204台
- 南駐車場:44台
イベント開催時は臨時駐車場あり
この公園はかなり広くて移動が大変なので、目的地に近い駐車場に停める事をオススメします!
オススメ場所はココ北エリア!
北エリアが子供と遊んだり、のんびり過ごすのにはオススメです!まず大型遊具があるので、子供たちはほっといても、ずっと遊んでます。助かりますよね〜
ただ結構本格的な滑り台なので、まだ小さい子がいらっしゃる方は気をつけてくださいね!
後、丘になっている所があって、そこは上が一面芝生です!よくここに簡易テント持っていき、家族でのんびり過ごしています。

こののんびり感!いいでしょー

夏は暑いけど青空と緑がステキ
四季を通じて色々な花を見る事もできます。夏はヒマワリがキレイでした!

ヒマワリも元気がいい感じ!
この公園は花に関してのイベントが行われたりします。有名なのが「馬見フラワーフェスタ」毎年10月上旬から中旬に行われるイベントです。秋の花々、ダリアやコスモスなどが咲き誇ります!有料レベルでここの花壇は手入れがされていて感動します!
そしてこのイベントと同時で開催されているのが「奈良フードフェスティバル」です。奈良の食材PRなどをテーマに開催されています。このイベントにはまだ行ったことがないのですが、焼きたてのピザなど食べれたり屋台など多数あるので、ぜひ行ってみたいイベントです。
ホームページ:http://nara-foodfestival.jp
我が家の夏オススメ情報ですが、虫取りが好きな子供でしたらアミとか持って行った方がいいですよ!セミの話になりますが、僕の住んでる大阪ではクマゼミ(セミの種類です)しかいません・・・しかしココにはアブラゼミやヒグラシなど色々な種類のセミがいて子供が喜んでいます!
夏にはいつも汗だくになりながらセミ取りをしてます・・・

アブラゼミ〜
そして疲れたら・・・
併設されているカフェで癒されよう!
ココにはパンケーキなど食べれるカフェがあります。
名前はcafe.+f(プリュスエフ)さん
僕はここの『ふわとろパンケーキ』が大好きで行った時は結構食べてます。僕は甘いものが大好きなので。
夏はジェラートがテイクアウトできるので、外で食べたりもできます。

素敵なテラスもあるよ
こんな感じで一日を楽しく過ごせるんですよ!
イベントなどを調べるのに便利です。参考にしてみてください。
そしてこの馬見丘陵公園のすぐ隣にもとてもいい公園があります!
竹取公園!!
名前からもわかる通り、あの竹取物語の舞台と言われる場所です。駐車場にはむっちゃ竹取物語をイメージさせるオブジェ?(竹を切った形)があります。
馬見丘陵公園とほぼ繋がってる?
この公園は子供がとてもお気に入りです。なぜかというと!?

では早速ご紹介!
竹取公園 〒635-0823 奈良県北葛城郡広陵町大字三吉391-1
駐車場無料!
まず公園には大きく分けて5つのゾーンがあります。
- 古代住居広場
- みんなの広場
- ちびっこゲレンデ
- 学びの森
- 花とせせらぎ広場
この中で特にオススメは『ちびっこゲレンデ』と『学びの森』です!
まずは「ちびっこゲレンデ」

結構本格的な遊具!子供用にヘルメットがあるよ
ここのいい所は本格的なソリ遊びが出来るのに無料です!こーいうの子供は大好きですよね〜!


何回滑るねん!ってぐらい滑り続けてました・・・小さい子供は大人と一緒に滑る事も可能です。
空いている時に行けると滑りやすく、かなり楽しいですよ!午前中が狙い目かな。
これで無料とは。テーマパークとかだったら、一回500円とかしそうなのに・・・
次に「学びの森」
ここは少し高低差を利用して遊具がいっぱいあります。その中でもオススメは、ローラー滑り台!
結構滑る距離も長く滑りごたえがあります。僕も滑りましたが、大人はお尻が痛くなります・・・後、滑り過ぎてズボンに穴が開かないようにしましょう。

丘の上まで登ります!

かなりの距離があるよー
結構高い所から出発で〜す!滑り始める場所と滑り終わる場所が遠いので、何回も滑ると相当疲れます。高低差は足への負担がキツイです・・・最後の方は子供のみで!僕は下で待機してました。
この二つは特にオススメで〜す!
後、広場があるのですが、とても広くボール遊びなどして、おもいっきり遊べます。
という感じでかなりアクティブ系な公園です!



オススメ周辺施設
まずは図書館!
公園の横(南側)に図書館があります。名前は『広陵町立図書館』。
ここは土日も空いていて結構大きな図書館なので、休憩も兼ねて利用させてもらってます。特に夏場はクーラーが効いていて公園で遊んだ後は最高です!結構広くて書籍も充実していました。僕の家の近くにもこんな図書館があれば・・・
こちらも駐車場は無料なので大変助かります!
そして古墳がある!?
さすが奈良です!近くに古墳があります。場所は図書館の南側。正面入口から見えていて歩いて約5分くらいですね!名前は三吉石塚古墳。


まぁ復元整備されていますが築造当初の姿らしいです!なんか感動しますね〜当時は大変だっただろうな・・・とか考えてしまいます。埴輪から古墳時代中期と考えられています。想像できない・・
そしてこの古墳は自由に入ったり出来るので階段を登って上に上がる事も出来ます!

こんな感じで山と田んぼ。
いや〜高い建物がなく見晴らしがいい!ただ周りが墓地なので遠くを見てくださいね!
まとめ
竹取公園は売店とかがないので、お弁当を持っていくか、コンビニで何か買ってから行った方がいいですよ!
よかったら参考にしてみてください。
今回は奈良のおすすめ公園を紹介しました。